「なにをしているのだ、私の目の前で、できるわけないだろ」という上から目線な表情であります。
できないとなると、なおさら勉強意欲が沸いてくるのが人間でありますからして、敢えて猫の前で勉強するのは、集中力を高める1つの方法と言えるのではないでしょうか。そしてあえなく失敗する儚き人間の姿をご覧あれ。
「ええか、兄ちゃん。勉強は大切や。それと同じくらいな、目の前にいる身近な人を幸せにするのも大切や。目の前の家族を大切にできひんヤツが、世間の人を幸せにできると思わんほうがええで」
まあ、そんなことは言ってはないとは思いますが、横たわる猫の前で開かれたノート。さーてこれから勉強しようかな(チラッ)という見え透いた誘いを、賢い猫が見逃すわけはないのであります。
これ見よがしに揺らされたノートに猫パンチで応酬。興に乗った猫はカメラに襲いかかり、ついにはノートの上を実効支配。こうなっては、もう猫のオモチャとして供出するほかありません。勉強を邪魔されたい人の気持ちを察した、猫のファインプレーでありました。
[Studying with cats be like/YouTube]
Latest posts by 猫ジャーナリスト (see all)
- 起き抜けの寝ぼけた顔を隠しつつ、猫ストレッチ後そのまま二度寝 - 2022年8月11日
- AIより味わい深い絵を描く猫、背中に漂う画伯の貫禄 - 2022年8月10日
- 赤ちゃんの叫びに返事で応える猫、タッチはダメよと脚伸ばし - 2022年8月9日