左の映像と右の映像の、東屋の見え方の違いから、猫と人との視線の差がわかりますね。
三毛猫さんの首元に装着された猫目専用動画撮影カメラの映像と、その三毛猫さんを連れて歩く飼い主さんが持つカメラの映像とを、同時に閲覧できるよう加工してくれた動画を、新年早々YouTubeにアップしてくれた方がいらっしゃいました。さっそく、後学のために動画をチェックするといたしましょう。
「ドラ吉&ネコ吉チャンネル」さんがアップした、三毛猫のネコ吉とともに、お外を散歩する動画を見ていただくとわかるように、猫視線の位置は地面に近く、人間と見ているものがかなり違うであろうと推察できます。空の割合などを比較すると一目瞭然。家のなかでは、家具の脚や地面に落ちた猫オモチャなどが目に付くのありましょうか。地面の凹凸などにもきっと敏感なのでしょう。使用した機材は「EYENIMAL」という海外製の猫目線カメラとのこと。ブレ補正がないのが難点ですが、スタビライザー機能付きが登場した暁には、ぜひ使ってみたいと思います。
[猫のお散歩をペット用ビデオカメラEYENIMALで猫目線 Look in the cat’s eye/YouTube]
Latest posts by 猫ジャーナリスト (see all)
- 寝転がる馬に飛び乗るソックス猫、肉球タッチで秘孔を突く - 2023年9月29日
- 猫用ドアに八つ当たりする猫、荒ぶるドアをパンチングボール化 - 2023年9月28日
- お布団でお腹を揺らす眠り猫、生きてる亀を抱き枕にする - 2023年9月27日