通る猫もいれば通らぬ猫も、食べる猫もいれば食べぬ猫も。
昨日に続いて、そろそろ旬のスイカの話題であります。オリンピックの開催はともかく高揚感の無さが危ぶまれるなかではございますが、観客気分でご覧ください。
突如リビングの一部をふさいだのは20個あまりの大きなスイカ。この隙間をすり抜けて栄光の向こう側へと駆け抜けるお笑いウルトラクイズの系譜を受け継ぐ新競技であります。怖がる猫に興味の無さげに避ける猫、難なくすり抜ける猫に途中でコースアウトする猫、わざわざ遠回りをする猫に上を飛び越えクリアする猫と、6匹の代表猫によるスイカ迷路競技は自由闊達さに溢れ、友情、 連帯、 フェアプレーの精神とともに相互理解が求められるオリンピック精神を体現したものとなったのでありました。
競技終了後は、労を労いスイカのご褒美。こちらも好き嫌いが分かれる結果となりました。
[Watermelon Maze Challenge! Can My Cats Escape? | Kittisaurus/YouTube]
Latest posts by 猫ジャーナリスト (see all)
- 絶対に太ももからは離れない猫、何度降りてもすぐ元通り - 2025年1月24日
- 木製の十字架見せられ怒る猫、イカ耳しながらやんのかステップ - 2025年1月23日
- 荒ぶるヤギにヘッドバッドをされた猫、予想を超えたかわいさに戸惑う - 2025年1月22日