一富士、二鷹、三に猫。
本日の美人猫は霊峰富士山をバックに、石垣の上にたたずむ猫。山裾にちょんと鼻先を当てたかのような、振り向きざまの一瞬を捉えた写真。山頂付近の雪が溶けつつあり、山肌が見え隠れしているところから、季節は春から夏でしょうか。富士の高嶺に雪は降りつつ、富士を見遣りてシッポを振りつつ。
初夢の縁起物として知られる「一富士二鷹三茄子」の諺は、日本大百科全書によりますと「駿河(するが)国(静岡県中央部)の諺で、駿河の名物を順にあげたとする説がもっとも有力」だそうで、そのあとには「四扇五煙草六座頭」と続くとのことです。年始年頭の挨拶に使えるコネタとしてご査収ください。
[Photo by Kanteker]
Latest posts by 猫ジャーナリスト (see all)
- 猫による心優しきヘアドーネション、アタシの猫毛を鳥さんの巣に - 2025年1月16日
- 3ステップ型猫ゴラスイッチ、炭酸入り缶を飛翔させる - 2025年1月15日
- ホイールにその身を委ね回る猫、奇跡の回復譚に心はほっこり - 2025年1月14日