あ、あったらいいな。
小林製薬的な商品名をつけるならば、ネコピタンといったところでしょうか。猫用DIY事例として、透明アクリル板を用いたキャットスタンドをご紹介。真下からの猫観察に好適な模様を解くとご確認ください。
完成後の試用シーンから動画はスタート。高さ、スペース、居心地、どれも及第点のようで、どっしりと腰を据えた試験官。腹の下ばかりに目が行く人間を見下ろしておりますが、そこそこ満足している様子が伺えます。モフ腹に収納された縮こまった前脚後足や、プレパラートにのったような肉球も手軽に観察でき、普段と違う猫分補給により、人類の健康増進が期待できる仕上がりです。※個人の感想であり効果・効能を示すものではありません。
[肉球がバッチリ、アクリル板で作ったキャットスタンド – 猫用階段/YouTube]
ドイツKerbl キャットタワー キャットハウス ロッジオンタリオ Cat House Lodge Ontario 77 x 50 x 73 cm
Latest posts by 猫ジャーナリスト (see all)
- 金魚鉢に猫草散らして下からのぞく、猫の食べ方観察動画に - 2025年4月3日
- 思い思いにじゃれて戦う黒猫3匹、1匹だけは夢中で戦い - 2025年4月1日
- 本日の美人猫vol.621 - 2025年3月29日
「手縫いで作れる古セーターの猫ベット」の作り方が参考になりましたね。簡単にできるもんですねぇ~。猫ベット購入するよりいいですね~!