担がれただけといった雰囲気も、その表情からは伝わってきます。
世の中には御輿に乗るのだけが上手な人もいまして、次から次へと転々と担がれるのを繰り返しているうちに、いろいろ勘違いしてあげくに引き摺り下ろされてしまう事例も多々ありますが、こちらの三毛猫さんは、担がれ方をよく心得て、長生きするタイプかと思われます。その担がれっぷり、とっくりとお確かめあれ。
両足を天に向け、マットを背もたれに、悠々とした姿勢でルンバに担がれる三毛猫さん。担ぐルンバは、主に忠実な縁の下の力持ちか、はたまた影のフィクサーか。透明ケースを横から見れば、クッションがしっかり詰め込まれ、乗り心地はまんざらでもなさそうです。御輿の上に坐す三毛猫女王は微動だにせず、2分ごろには大あくび。実は流離したやんごとなき御嬢様なのかもしれません。ルンバに乗ってくるりとターンする様は、これがホントの貴種流離ターンといったところでしょうか。
[Funny Roomba Cat!!! Rides roomba hoover like a boss!/YouTube]
Latest posts by 猫ジャーナリスト (see all)
- 猫による心優しきヘアドーネション、アタシの猫毛を鳥さんの巣に - 2025年1月16日
- 3ステップ型猫ゴラスイッチ、炭酸入り缶を飛翔させる - 2025年1月15日
- ホイールにその身を委ね回る猫、奇跡の回復譚に心はほっこり - 2025年1月14日