
最後の最後に見せる、「解せぬ」の顔が見どころであります。
猫は流体、猫は液体、猫はHP回復のパワスポなどなど、さまざまな説がありますが、時には希望する形態を手に入れられないこともある、という実証動画を見つけましたので、諸行無常事例としてご確認ください。
液体化を志したのは、「ぽてこゆこめ。」さんのお宅にお住まいの、ぽてち君。お隣の瓶に入ったこゆき姐さんを真似して、小さめの瓶で液体化を試みます。
しかし、「ガリバートンネル」のようには参りません。縮小機能は搭載されておらず、質量容量体積は変わらずそのまま。なんとか自分をごまかそうとしますが、自らを裏切ることはできず、隣をチラチラと意識しながら、なぜ私は入れない?と解せぬ顔を浮かべております。
彼らののほほんとした日常は、YouTubeチャンネルでもアップされておりまして、大きな瓶に収まるぽてち君の動画もあります。顧客が本当に欲しかったものを手に入れた顔が見られますので、合わせてどうぞ。
[@potechi_nikki/X]
Latest posts by 猫ジャーナリスト (see all)
- 飼い主のいない風呂場でヤンチャした猫、私やってませんの顔で見つめる - 2025年4月17日
- 跳躍力に自信を持つ猫、壺の上からハハハン跳んでいく - 2025年4月16日
- 本日の美人猫vol.623 - 2025年4月12日