
入る、乗る、破る、見守る、あらゆる猫に対応するオールマイティアイテムであります。
Amazonユーザーが最近よく見かける、あのデカい紙袋の有効活用法をご紹介いたします。
かご猫BlogYouTubeチャンネルにアップされておりましたのは、猫ホイホイ状態のあの紙袋。程よい大きさ適度な硬さで、猫が入ればカシャカシャと、猫が乗ればガサガサと、猫が齧ればバリバリと、猫の気を引く音が鳴りまして、次から次へと私も入れろと猫が集まってきております。
ちょっと上に乗られたくらいじゃ出てこない、居心地の良さ。一番奥を陣取って、破れ穴から外を眺めるチロ君の表情を見ておりますと、外から齧られ穴が開いても袋の上から乗られても、ますます居心地がよくなっているようであります。リサイクル用紙袋となっている我が家のあの袋も、有効活用してみようと思います。
[紙袋とねこたち 230514/YouTube]
Latest posts by 猫ジャーナリスト (see all)
- 妹への接し方が分からない猫、寝そべりながらじわじわ近づく - 2023年9月22日
- 肌触りと厚さの違いが分かる猫、夜の寝床は導師の座布団 - 2023年9月21日
- 猫の背を眺めてのんびりカヤックの旅、中毒性の高い癒やしに - 2023年9月20日