
北風と太陽の寓話の現代版として、我が家の猫にも見ていただきたい映像です。
今日も今日とて猫に起こされて目覚めた皆さま、おはようございます。アグレッシブな起こし方をする猫に学んでもらいたい教則映像を見つけましたので、ぜひともご活用ください。
腹ぺこさんの朝早い。「だってそうでしょう。こっちは夜行性だってのにごはんが出てこないんですから。朝日が出たが早いかってタイミングで、サッとやっつけないとね。二度寝が一番困るんですよ」
などと語っているかどうかは定かではありませんが、おなかを空かせて飼い主WakeUpポジションに陣取るハチワレさんは、ちゃんと心得ております。起こさず寝かさずほどほどが目的完遂には一番の近道であると。みぞおちに飛び乗ったり鼻を噛んだりまぶたを噛んだりするタイプが数多く観測されるなか、かの猫は爪を出さずに肉球でほうれい線の辺りから鼻の下を優しく摩る、ソフトタッチWakeUpメソッドを繰り出しております。
程よくひんやりした肉球に触れられて、飼い主さんはスムーズに覚醒。一日のスタートを笑顔で迎えられるという、もう朝から星座占い1位気分でモチベーションダダ上がりが確実、20時の時報とともに当確ゼロ打ち待ったなしの情勢であります。我が家の猫にもこれを見てもらい、「これですよ、こう起こしてほしいんですよ」と訴えて、明日からの目覚めに期待を掛けたいと心から願う次第であります。
[Hungry cat impatiently wakes up owner/YouTube]
Latest posts by 猫ジャーナリスト (see all)
- 思い思いにじゃれて戦う黒猫3匹、1匹だけは夢中で戦い - 2025年4月1日
- 本日の美人猫vol.621 - 2025年3月29日
- 新しきガジェット恐れる2匹の猫、恐怖のあまりカリカリ発破 - 2025年3月28日