もう、二匹とも目が離せないようです。
新しいおもちゃを買ってきても、すぐに飽きてしまう猫さんも多いものですが、飽きたおもちゃに一手間加えると…。そんな、猫おもちゃリフレッシュテクニックを、hauspantherの記事からご紹介。必要な道具は、100円ショップなどで手に入る、ご飯を保存するタッパーと、それに入るサイズの猫おもちゃ、そして、キャットフードを少々。
作り方も簡単で、タッパーの蓋に、猫の手が入りそうで入らない程度のサイズの穴を開けるだけ。カッターやハサミでグリグリと開けていきましょう。穴が開いたら、タッパーにおもちゃとキャットフードを入れて、しっかり蓋をします。蓋がすぐ外れてしまうようなら、テープなどで封をしましょう。これで完成。
できあがったおもちゃを猫の前に置くと、もう、記事のトップ写真のような光景が眼前に現れるわけであります。
ちなみに我が家では、猫じゃらしの紐を変えるだけでも、新しいものとして認識してくれるため、料理用のたこ糸を用いて、猫おもちゃをリフレッシュしております。新しもの好きの猫ちゃんがいるご家庭は、既存品をちょっと作り替える手作り猫おもちゃを一度お試しあれ。
[DIY Cat Puzzle Toy Box/hauspanther]
Latest posts by 猫ジャーナリスト (see all)
- ミーアキャットと仲よしの猫、ほぼ日がな一日寄り添い暮らす - 2022年5月18日
- 洗面所に音無く佇む妖しい猫、妖怪タオル落としが憑依 - 2022年5月17日
- 好奇心の旺盛な猫行く先を、知ったころには時すでに遅し - 2022年5月16日
[…] レシピURL:飽きたおもちゃに一工夫、猫まっしぐらなおもちゃをDIY […]