
新宿駅の東口ならビルの中になりましょうが、長崎駅とか志布志駅とか枕崎駅だとこんな感じになるんでしょうか。
SNSのみならず新宿駅東口で注目を集める巨大3D猫は、2次創作も盛んに出てくるほどでありますが、まもなく登場するであろう鉄道ジオラマガチ勢が参戦した場合、こんな感じになるんではないかと思われる映像を見つけてまりましたのでご賞味くださいませ。
地方の終着駅に巨大3D猫が現れたら、きっと操車場のほどよいスペースを占拠して、周囲を走る列車を眺めてのんびり横たわるものと察せられるこの映像。しばらく電車はこないし、寝そべるのに邪魔になる建物もないし、線路のヒンヤリ感が寝そべるのにちょうどいいとくれば、この場所以外にはないのでありましょう。
優雅に汽車を眺める巨大猫は、手を出すこともなく、なんとも余裕に満ちた表情であります。これが都会と地方との時間の速度の違いでありましょうか。
[Cat invades model railway layout. Trainspotter Cat!/YouTube]
Latest posts by 猫ジャーナリスト (see all)
- 金魚鉢に猫草散らして下からのぞく、猫の食べ方観察動画に - 2025年4月3日
- 思い思いにじゃれて戦う黒猫3匹、1匹だけは夢中で戦い - 2025年4月1日
- 本日の美人猫vol.621 - 2025年3月29日