
猫を撫でるとき、声はどちらから出ているのでしょうか。
猫撫で声とは、撫でられる猫が出すゴロゴロ音なのか、撫でる側が出す甘えさせる声なのか。本日の美人猫写真を見ておりますと、不思議なものでどちらの声も聞こえるのであります。
「猫撫で声」の古い用例をさかのぼると、どうやらどちらの声も「猫撫で声」といったようでして、室町時代や江戸時代の昔から猫は人に撫でられ、人は猫を撫でていたのでしょう。
本日の美人猫の撫でられる横顔を見れば、そして猫の頭から伝わる温もりとツルリとした毛並みの感触を思えば、その心は令和のいまもまったく変わりないのであります。
[Photo by De an Sun on Unsplash]
Latest posts by 猫ジャーナリスト (see all)
- 本日の美人猫vol.637 - 2025年7月20日
- おなか空いた?を絶対に聞き逃さない猫、溢るる思いを鳴き声に乗せ - 2025年7月16日
- 本日の美人猫vol.636 - 2025年7月12日