緊急事態に求められるのは、この猫のような現状認識と落ちついた行動ではないでしょうか。
そろそろ、会場の手拍子に合わせて継続すなすなすなすなすなすなすなとドリルが回されながら、つま先あご脇解除せんのかーいとオチが付く時期と思いますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
こんなときこそ必要な、慌てず騒がず理性に従った行動事例をご紹介するといたしましょう。
登場しますのは、白黒ふさふさのHusker君。まったくもって偶然に、床に落ちてた粘着テープがシッポの先にくっつきまして静かな緊急事態が発令されます。シッポの先は追えば追うほど遠ざかり、小さなジャンプでフェイントを入れても相手はちっとも騙されません。
そのうち、床に座ると相手も止まると気付いたHusker君。漸く認めたテープの姿に、えいやと脚を乗っければ、運良く段ボールに粘着面がくっつきまして、無事シッポが解放されたのでありました。慌てるなんちゃらはもらいが少ないと申しますが、何事も落ち着いて丁寧にこなすのが、最短ルートだと教えてくれているようであります。
[Cat versus sticky tape./YouTube]
[amazonjs asin=”B00QLFB58O” locale=”JP” title=”ニトムズ コロコロ スペアテープ ハイグレードSC強接着 スパッと切れる カーペット対応 60周 3巻入 C4312″]
Latest posts by 猫ジャーナリスト (see all)
- 本日の美人猫vol.405 - 2021年1月23日
- ハスキーとソファで共寝の黒い猫、白黒と白の三重星に - 2021年1月22日
- ダンシング猫ぬいぐるみに目を見張る猫、固まる白と慌てる黒と - 2021年1月21日