もしかして、令和世代にはできない芸当なのかもしれません。
スマホの受話器アイコンの意味が通じなくなってきている今日このごろ。鳴動した電話の受話器を取るという行動も、猫にしかできなくなる日が近いのでしょうか。
怪しく光る据置電話機に、緊急出動するキジトラ猫。ジッと見つめて注意深く動向を見守るのかと思わせましたが、周囲を見回し電話を取る奴がいないと分かると、慣れた手つきで受話器を外し、フックを押さぬよう上手に受けております。そこで私の仕事は終わったと言わんばかりに腰を下ろし、本体を見つめてそのまま放置。令和生まれのニューエイジも、とりあえず受話器を取ったら鳴り止んだからホッとしてそのまま、という事案が頻発しそうです。そういう昭和生まれも、受話器を触った記憶は数年前ではありますが。
[cat answers phone/YouTube]
Latest posts by 猫ジャーナリスト (see all)
- おなか空いた?を絶対に聞き逃さない猫、溢るる思いを鳴き声に乗せ - 2025年7月16日
- 本日の美人猫vol.636 - 2025年7月12日
- 失礼な物言いだけには無言の猫、2度も聞かれて怒りの返事 - 2025年7月10日