イノベーターに続く、アーリーアダプターであります。
どこの世界にも、危険を冒して先駆けるタイプ、それを後からまっさきに追いかけるタイプはいるものです。あなたはいったいどちらにシンパシーを感じるのか…!?。そんな診断めいたことは考えずにご覧いただければ幸いです。
シンクの縁に乗っかって、窓を眺めるキジトラ猫。どうやらどうしても外に行きたい様子であります。窓の隣の扉を開けようと、えっちらおっちら悪戦苦闘。2分半にわたる戦いの末、ついに開扉に成功し颯爽と外に出掛けたその直後、傍で見ていた黒白猫も続いて窓から脱出成功。苦せずしてシャバの空気を吸いに出掛けるのでありました。まあ、猫の生存戦略としては、合理的だとも言えそうです。人生もなるべく自らの信念に、合理的に生きたいものであります。
[Feline intelligence/YouTube]
Latest posts by 猫ジャーナリスト (see all)
- 飼い主の無茶振り応える賢い猫、「幸せなら手を叩こう」を一緒に歌う - 2023年6月8日
- お手軽なアナログ手法の猫のモザイク、仄かに漂うマイクラみ - 2023年6月7日
- 早送りできないジャンルの猫動画、抗いながら二度寝する猫 - 2023年6月6日