
指を動かしゃLEDが動く、LEDが動きゃ猫が動く、猫が動きゃホイール回る。
ホイール回ると猫の運動不足が解消するという、IoTの正しい活用方法であります。それでは早速実演をどうぞ。
韓国企業のリトルキャットが5年ほど前に開発した「B612 Cat Exercise」は、スマホで猫を操れる機能を搭載したスマートキャットホイール。こちらの公式デモ動画では、LEDに操られて輪廻の輪を楽しげに回る白猫の様子が映し出されております。
専用アプリをスマホにインストールして接続設定を済ませば、ホイールに搭載されたLEDが操作でき、猫はそれを追いかけてホイールの内側を駆け回るわけであります。残念ながら市販には至っていないようですが、ぜひこの方向への開発を再開し、猫が回ると健康が増進される猫の健康寿命延長装置へと邁進いただけますよう、一方的に願う次第であります。
[IoT based Cat exercise wheel – the Little Cat – Running/YouTube]
Latest posts by 猫ジャーナリスト (see all)
- 失礼な物言いだけには無言の猫、2度も聞かれて怒りの返事 - 2025年7月10日
- 本日の美人猫vol.635 - 2025年7月5日
- 仲好しの馬といちゃつく黒い猫、気を許しすぎてシッポを噛まれる - 2025年7月2日